お味噌教室に行きました。

こんにちは、静岡店の横畠です。
週末、お客様のご紹介でお味噌づくりに行ってきました!
「かど万さんの”最上級”鶴娘大豆の味噌教室」
こちらの教室、とても人気で11月に申し込みをしたのですが2月参加になりました。
待った分、わくわくが止まらないですっ(*^_^*)
藤枝市岡部町にあるかど万米店にて。↑
遠方から通われている方もたくさんいらっしゃり、みなさん楽しく和気あいあいとしながら作業しています。
(麹の成分なのか、みなさんとても肌がきれいでツヤツヤです、、、!!怖いくらい!!)
新米なので先生とお隣のベテランさんに教わりながら進めていきました~。
①事前に選んだ麹が用意されており、手でほぐしていきます。
麹は4種類から選べますが、私はお客様のオススメで玄米をチョイス。
塩麹は料理でなじみがありますが、生きた麹を触るのは初めてです!おお~。
②かど万さんがなんと朝4時(!)から煮て準備してくれた大豆をつぶします。
20分くらいかけて大豆を粉砕していきます。意外とこの工程がひいひいです笑
③①の麹と塩を加えて混ぜます。
④容器に入れて完成。
重しをして、食べられるのは3か月後。ずーん(@_@;)
(塾生の度合いは好みがあり、早い人は2ヶ月くらいから食べ始めるそうです。)
早く野菜スティックで一杯やりたいです~!
作り終わってからみんなで休憩。ほうじ茶とお店で扱っているメニューをいただき、ほっと一息、、。
かど万さん、奥様、教室をアテンドしてくださるスタッフの方、生徒さんも皆さん素敵な方で、参加してみてよかったです。
ご紹介いただいたT様、ありがとうございました。すてきな体験とお味噌ができました。
ご興味のある方、ぜひ行ってみてください♪